三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)カードでETCカード
<本ページはプロモーションが含まれています>
それでは、三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)カードおよびETCカードのご紹介をしていきたいと思います。
三菱UFJニコスカードが、年会費無料のクレジットカード・ETCカードとして、カード会員獲得に最も力を入れているのがこの「VIASO(ビアソ)カード」です。
ETCカードを作る上でポイント還元率を重視したいという方は、この「VIASO(ビアソ)カード」でETCカードを作るのも選択肢の一つです。。
●通常のカードショッピングにおいては「1000円毎に5ポイント」(0.5%還元)なのですが、ETCカード利用分・携帯電話料金支払い分・プロバイダ料金支払い分に関しては「1000円毎に10ポイント」(1.0%還元)となっています。
●三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)カードは、ネットショッピングの際のポイント付与が、他のクレジットカードより高い還元率で付与されることがセールスポイントのクレジットカードとなっています。
カード会員限定モール「VIASO eショップ」経由でネットショッピングをすると、他のクレジットカードの会員モール経由より、0.5%〜1.0%以上のポイント還元が設定されています。
●貯まったポイントは、交換手続きなしで自動的にオートキャッシュバックなので、手間なし、交換忘れでポイント失効の心配もいりません。
●主婦、アルバイト、パート、自営業、学生の方もお申し込み頂けます。
さらに、上記の条件を満たしたうえ、登録型リボ「楽ペイ(らくペイ)」にご登録いただくと、2000円をキャッシュバックいたします。
ETCカード:年会費永年無料。但し、ETCカード発行手数料として1,100円(税込)が必要となります。
家族カード:年会費永年無料。
三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)カードのポイントサービスである「VIASOポイント」は、カード利用額「1000円毎に5ポイント(5円相当)」貯まります。
「1ポイント=1円」の価値ですので、ポイント還元率は0.5%ということになります。
また、カード会員限定モール「VIASO eショップ」経由でネットショッピングをすると、他のクレジットカードの会員モール経由より、0.5%〜1.0%以上のポイント還元が設定されていますので、ネットショッピングの際は、ご利用になるネットショップが「VIASO eショップ」に参加していないかチェックして買い物をすると良いです。
「VIASO eショップ」には、楽天市場をはじめとする楽天グループ、Amazon(アマゾン)、Yahooショッピングなど、有名ネットショップがほぼ参加されています。
三菱UFJニコスは、全国の病院でのカード決済整備も進めていますので、カード決済提携の病院でしたら治療費や入院費などの支払いも可能で、病院でのカード支払い分もポイント付与対象となります。
「1000ポイント = 1000円分」となります。
オートキャッシュバックですので、交換の手続きをする必要はありません。自動的にカード利用額へ充当され、カード利用代金からポイント分が差し引かれます。
但し、ポイント有効期限が1年と若干短くなっていますので、ある程度カード利用が見込める方でないとポイントが1000ポイントに達する前に失効してしまうかもしれません。
例えば、ポイント0.5%還元で計算すると、1000ポイントが貯まるには年間20万円のカード利用が必要となります。月で計算すると1万7千円前後のカード利用が必要です。携帯電話料金をはじめとして毎月支払う公共料金をカード払いにすることで月1万7千円前後のカード利用はクリアしやすくなると思います。
また、ネットショッピングも安心して利用できる「NICOSネットセーフティーサービス」、カードで購入した物品の破損などを年間100万円まで補償する「ショッピング保険サービスが付帯されています。
まずはじめに、
VIASO(ビアソ)カードを既にお持ちの方は、NICOSカード会員サイト「Net Branch」よりETCカード追加発行のお申し込みができます。または、NICOSカード「ETC PLUS」お申込みダイヤル「0120-254-824」にてお申し込みいただけます。
VIASO(ビアソ)カードをお持ちでない方は、VIASO(ビアソ)カード公式ページより、VIASO(ビアソ)カードの新規お申し込み画面でETCカードを同時申し込みできます。
三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)のETCカード公式ページへ→VIASO(ビアソ)カードを既にお持ちの方は、NICOSカード会員サイト「Net Branch」よりETCカード追加発行のお申し込みができます。または、NICOSカード「ETC PLUS」お申込みダイヤル「0120-254-824」にてお申し込みいただけます。
VIASO(ビアソ)カードをお持ちでない方は、VIASO(ビアソ)カード公式ページより、VIASO(ビアソ)カードの新規お申し込み画面でETCカードを同時申し込みできます。
それでは、三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)カードおよびETCカードのご紹介をしていきたいと思います。
三菱UFJニコスカードが、年会費無料のクレジットカード・ETCカードとして、カード会員獲得に最も力を入れているのがこの「VIASO(ビアソ)カード」です。
ETCカードを作る上でポイント還元率を重視したいという方は、この「VIASO(ビアソ)カード」でETCカードを作るのも選択肢の一つです。。
●通常のカードショッピングにおいては「1000円毎に5ポイント」(0.5%還元)なのですが、ETCカード利用分・携帯電話料金支払い分・プロバイダ料金支払い分に関しては「1000円毎に10ポイント」(1.0%還元)となっています。
●三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)カードは、ネットショッピングの際のポイント付与が、他のクレジットカードより高い還元率で付与されることがセールスポイントのクレジットカードとなっています。
カード会員限定モール「VIASO eショップ」経由でネットショッピングをすると、他のクレジットカードの会員モール経由より、0.5%〜1.0%以上のポイント還元が設定されています。
●貯まったポイントは、交換手続きなしで自動的にオートキャッシュバックなので、手間なし、交換忘れでポイント失効の心配もいりません。
●主婦、アルバイト、パート、自営業、学生の方もお申し込み頂けます。
カード入会特典
インターネットから新規入会し、カード発行された方で、会員専用WEBサービスのIDを登録の上、入会後3ヶ月後末日まで15万円以上カードショッピングをしていただくと、8000円をキャッシュバックいたします。さらに、上記の条件を満たしたうえ、登録型リボ「楽ペイ(らくペイ)」にご登録いただくと、2000円をキャッシュバックいたします。
三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)カードのスペックや特徴
年会費は
クレジットカード:年会費永年無料。ETCカード:年会費永年無料。但し、ETCカード発行手数料として1,100円(税込)が必要となります。
家族カード:年会費永年無料。
家族カードは、3枚まで発行できます。家族カード1枚ごとに1枚のETCカードを発行できます。
ポイント付与は
三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)カードのポイントサービスである「VIASOポイント」は、カード利用額「1000円毎に5ポイント(5円相当)」貯まります。
「1ポイント=1円」の価値ですので、ポイント還元率は0.5%ということになります。
ETCカード利用分・携帯電話料金支払い分・プロバイダ料金支払い分(Yahoo! BB、@nifty、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN)に関しては「1000円毎に10ポイント」(1.0%還元)となっています。
また、カード会員限定モール「VIASO eショップ」経由でネットショッピングをすると、他のクレジットカードの会員モール経由より、0.5%〜1.0%以上のポイント還元が設定されていますので、ネットショッピングの際は、ご利用になるネットショップが「VIASO eショップ」に参加していないかチェックして買い物をすると良いです。
「VIASO eショップ」には、楽天市場をはじめとする楽天グループ、Amazon(アマゾン)、Yahooショッピングなど、有名ネットショップがほぼ参加されています。
※「VIASO eショップ」買い物へのポイントの付き方は、通常カードショッピング「1000円毎に5ポイント」へプラスして、各ネットショップに設定されているポーナスポイントが付与されます。
したがいまして、「VIASO eショップ」では、各ネットショップのボーナスポイント+0.5%ということになります。
したがいまして、「VIASO eショップ」では、各ネットショップのボーナスポイント+0.5%ということになります。
三菱UFJニコスは、全国の病院でのカード決済整備も進めていますので、カード決済提携の病院でしたら治療費や入院費などの支払いも可能で、病院でのカード支払い分もポイント付与対象となります。
ポイント交換は
貯まった「VIASOポイント」は、1000ポイント以上貯まった時点の月に自動的にオートキャッシュバックの手続きがされます。「1000ポイント = 1000円分」となります。
オートキャッシュバックですので、交換の手続きをする必要はありません。自動的にカード利用額へ充当され、カード利用代金からポイント分が差し引かれます。
但し、ポイント有効期限が1年と若干短くなっていますので、ある程度カード利用が見込める方でないとポイントが1000ポイントに達する前に失効してしまうかもしれません。
例えば、ポイント0.5%還元で計算すると、1000ポイントが貯まるには年間20万円のカード利用が必要となります。月で計算すると1万7千円前後のカード利用が必要です。携帯電話料金をはじめとして毎月支払う公共料金をカード払いにすることで月1万7千円前後のカード利用はクリアしやすくなると思います。
付帯する保険
海外旅行中の病気やケガのための最高2000万円の「海外旅行傷害保険」(ただし渡航代金をカードで支払う必要あり)が付帯されています。また、ネットショッピングも安心して利用できる「NICOSネットセーフティーサービス」、カードで購入した物品の破損などを年間100万円まで補償する「ショッピング保険サービスが付帯されています。
三菱UFJニコス・VIASO(ビアソ)の基本概要と申し込み
年会費 |
クレジットカード年会費永年無料。 |
---|---|
入会基準 |
原則として年齢18才以上(高校生不可)で電話連絡可能な方。 |
カード発行まで |
クレジットカードは最短翌営業日発行。 |
カードブランド | |
付帯保険 |
海外旅行傷害保険(利用付帯)。 |
発行会社 | 三菱UFJニコス株式会社 |