イオン・コスモ石油カードでETCカードを作る

MENU

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスでETCカードを作るメリット

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスETCカード券面
まずはじめに、
イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスを既にお持ちの方は、イオンカードの暮らしのマネーサイト内「ETC専用カードのオンライン申込みページ」よりETCカード追加発行のお申し込みができます。

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスをお持ちでない方は、イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス公式ページより、イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスの新規お申し込み画面でライフETCカードを同時申し込みできます。
イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスのETCカード公式ページへ→

それでは、イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスおよびライフETCカードのご紹介をしていきたいと思います。

普段のガソリン給油をコスモ石油ガソリンスタンドでされている方は、この「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」でETCカードを作るといいです。

●コスモ石油ガソリンスタンドで給油の際は、いつでもガソリン・軽油・灯油が会員価格となりますし、カード新規入会後3ヶ月間最大50リットルまで、ガソリン・軽油・灯油が10円/L値引きとなりとてもお得です。
会員価格は、各スタンドにより異なるのですが、店頭価格から、おおむね、ガソリンは1リットル2円〜3円引きとなっています。

●クレジット利用分にはイオンカード共通のイオンWAON POINTが貯まり、カードに搭載されている電子マネー「WAON」利用分にはWAONポイントが貯まります。

●「WAON(ワオン)」支払い対応のコスモ石油ガソリンスタンドも徐々に増えつつあります。

●イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスには、イオンカードの付帯特典である、イオングループ店舗で毎日ポイント2倍・日曜日ポイント5倍20日・30日の5%割引きなども、もちろん付いています(詳しくは下記で)。

主婦、アルバイト、パート、学生の方もお申し込み頂けます。

●イオンクレジットサービスが発行するイオンマークの付いたクレジットカードは、複数枚持つことができます。ですので、例えば、既に、「イオンカード(WAON一体型)」を持っていたとしても、別途、「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」をお申し込み頂けます。また、複数枚のカードで貯まった「WAON POINT」「WAONポイント」を合算(統合)して使うこともできます。

●「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」を含めイオンカードはApple Pay(アップルペイ)に対応・登録可能で、全国のiD(アイデイ)が使えるお店で支払いに使うことができます。iD(アイデイ)はほぼ全てのコンビニチェーンで利用可能ですし、ガソリンスタンドもエネオス・エッソ・モービル・ゼネラルで利用可能です。もちろん、Apple Pay(アップルペイ)で支払った分にもイオンカードのときめきスーパーポイントが付きます。
iD(アイデイ)は、エネオス・・エッソ・モービル・ゼネラルで支払に使えますので、「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」をApple Pay(アップルペイ)に登録しておけば、それらのガソリンスタンドでも気兼ねなく使えます。
コスモ石油以外のガソリンスタンドで、「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」そのものを出すのは気が引けますが、iPhpneを出して支払うのでしたらそういうことがないのでいいです。




入会特典


【1】入会時、燃料油50リットル(最大500円)までキャッシュバックいたします。

【2】2023年6月30日までに、WEBより『イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス』へ新規ご入会いただいた方へ、もれなく1,000WAON POINT(1,000円相当)を進呈いたします。

さらに、
【2】2023年6月30日までに、対象カードに新規でお申込みいただき、発行されたカードを2023年7月31日までに、クレジット払いをご利用のうえ、2023年7月31日までにイオンウォレットにご登録いただいた方に、最大10,000WAON POINT(10,000円相当)を進呈いたします。



■ETCカードの申し込みは、「イオン・コスモ・ザ・カード・オーパス」申し込み時に、同時申し込みできます。申し込み画面でETCカードの申し込みにもチェックを入れて下さい。
最短一週間ほどで自宅へお届けとなります。クレジットカードとETCカードが別送となる場合もあります。

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスETCカード公式ページ


三菱商事エネルギー・イオンカード
イオンカードは石油会社提携カードとして「三菱商事エネルギー・イオンカード」も発行しています。
三菱商事エネルギーガソリンスタンド利用分に関しては、ポイント2倍付与、つまりポイント1%還元となっていますので、三菱商事エネルギースタンドユーザーの方にはお薦めです。
ちなみに、三菱商事エネルギーガソリンスタンドは、他の元売りスタンドより、ガソリン価格が安い傾向にあります。
三菱商事石油・イオンカード公式ページはこちら ≫


イオン・コスモ石油カードのスペックや特徴

年会費は

クレジットカード:年会費永年無料。
ETCカード:年会費永年無料。
家族カード:年会費永年無料。

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスは、年会費コストがまったくかからないで持つことができるクレジットカード & ETCカードです。
家族カードは、3枚まで発行できます。家族カード1枚ごとに1枚のETCカードを発行できます。

尚、家族カードで貯まったポイントは、自動的に本会員に合算されます。

ポイント付与は

クレジットカードでポイントが貯まるイメージ画像

●イオンコスモ石油カードのポイントサービスである「イオンWAON POINT」は、通常、カード利用額「200円毎に1ポイント(1円相当)」が貯まります。
ポイントの有効期限は最長2年です。

「1ポイント=1円」の価値ですので、ポイント還元率は0.5%ということになります。

電子マネー「WAON」での利用には、利用額「200円毎に1ポイント(1円相当)」のWAONポイントが貯まります。

イオングループでは毎日ポイント2倍、日曜日はダイエーでポイント10倍!
全国のイオングループ店舗(イオン、マックスバリュ、ダイエー、ザ・ビック、ミニストップ他)では、毎日いつでも、クレジット払いをすると「WAON POINT」が2倍「200円毎に2ポイント(2円相当)」が貯まります。ですので、イオングループ店舗では、いつでもポイント還元率は1.0%ということになります。

●さにら、毎週日曜日は、ダイエーでクレジット払いをすると「WAON POINT」が10倍「200円毎に10ポイント(10円相当)」が貯まります!

コスモ石油では会員価格給油+ポイントです
コスモ石油ガソリンスタンドでの給油分にも、「200円毎に1ポイント(1円相当)」のWAON POINTが貯まります。つまり、会員価格で給油できるうえに、ポイントも貯まるということになります。イオンなどのイオングループ店舗を利用する機会が多く、ガソリン給油はコスモ石油スタンドでという方はこのイオン・コスモ石油カードでETCカードを作るといいです。

ポイント交換は

WAON POINT
クレジット利用で貯まったWAON POINTは商品や商品券と交換できる他、JALマイルやdポイントへ交換できます。

●商品券の一例としては、イオン商品券、JCBギフトカード、イオンシネマ ペア映画鑑賞券、イオンコンパス海外パッケージ旅行利用券 、イーハートお食事券、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン スタジオ・パスなどがあります。

●ポイント交換先(移行先)の一例としては、JALマイル、dポイント、WAONポイント、WAON POINTなどがあります。

WAON POINTからWAONポイントポイントへは「1000ポイント=1000ポイント」で交換することができます。

WAON POINTは寄付もできる
貯めたポイントでチャリティーに寄付するイメージ画像

クレジットカードで貯まったポイントの交換先として、寄付、チャリティ、義援金に使える例は多いですが、イオンカードのWAON POINTは、
「国土緑化推進機構」「社会福祉法人 日本点字図書館」へ寄付できます。

WAONポイント
電子マネーWAON利用で貯まったWAONポイントは、WAONへチャージして「1ポイント=1円」として利用することができます。

コスモ石油ガソリンスタンドでは、WAONでの支払いもできますので、ガソリン給油代金などの支払いにWAONで支払えば、ポイントを支払い代金に使えるということになります。

イオンなどで割引&ポイント2倍

毎月20日と30日は、「お客さま感謝デー」となっていて、全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンターなどの各店舗にて、クレジットまたはWAONでお支払いいただくと、お買物代金が5%割引になります。
この「お客さま感謝デー」の5%割引きが、イオンのクレジットカードを持つ大きなメリットの一つです。5%割引きデーにちょっとまとめ買いすれば、他のポイント高還元率カードよりも、格段にお得を得られます。

毎月5日・15日・25日は、「お客さまわくわくデー」となっていて、全国のイオン、ビブレ、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンター、ミニストップなどの各店舗にてWAONでお支払いいただくとWAONポイント2倍付与に。

クレジットでお支払いの場合は、いつでも、イオングループ店舗でWAON POINT2倍付与です。毎週日曜日は、WAON POINT5倍付与です

カード利用でポイント2倍

毎月10日は、「ときめきWポイントデー」となっていて、イオングループ以外でのカード利用分も含めてWAON POINT2倍付与に。

イオンシネマで300円割引き

イオンシネマ(旧ワーナー・マイカル・シネマズ含む)の一般通常料金をイオンカードで支払うと、会員の方と同伴の方(大人1名様まで)各300円割引きとなります。
イオンシネマで映画を観賞する機会が多い方はうれしい割引サービスです。

ETCゲート車両損傷お見舞金制度

イオンカードのETCカードである「イオンETCカード」には、ETCゲート車両損傷お見舞金制度が自動で付帯されています。
ETCゲートで開閉バーに接触・衝突し、車両を損傷した場合、一律5万円のお見舞金が支払われます。(年1回までです)

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスはApple Pay(アップルペイ)に対応・登録可能

イオンカードとアップルペイの画像

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスは、Apple Pay(アップルペイ)に対応していますので、iPhoneなどでApple Pay(アップルペイ)に登録可能です。

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスをApple Pay(アップルペイ)へ登録すると、「iD」が紐付られますので、「iD」が支払いに使えるコンビニなどでお支払いに使えます。

また、アップルペイの「ウォレットアプリ」、または、app store(アップストア)で「Suicaアプリ」をダウンロードすることで、アップルペイで「モバイルSuica」を使うこともできます。
この場合、「モバイルSuica」でSuica電子マネーでのお支払いもできますから、「Suica」が支払えるお店でもお支払いに使えます。

お店での支払い時には、iD(アイディ)またはSuica(スイカ)で支払うことを伝えて、iPhoneをリーダー(端末)にかざせば支払い完了です。

ちなみに、Apple Pay(アップルペイ)・iD(アイデイ)で利用した分にもWAON POINTが貯まります

ただし、Suicaに関しては、イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスの場合、Suicaへのチャージ分にも、Suica利用分にもポイントは付きません。
※イオンカードでSuicaチャージにもポイントが付くカードとしては『イオンSuicaカード』があります。『イオンSuicaカード』も、Apple Pay(アップルペイ)でSuica(スイカ)はもちろんiD(アイデイ)も使えます。
『イオンSuicaカード』はこちら

国際ブランド選びに注意
Apple Pay(アップルペイ)にイオン・コスモ・ザ・カード・オーパスを登録して積極的に使いたいという方は、イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスの申し込み時に、国際ブランドは「JCB」か「Mastercard」をお選びください。Apple Payに対応したアプリケーションやオンラインショッピングの支払いにも使えます。

一方、「VISA」の場合、iD(アイデイ)利用可能店での支払い、iPhone向けSuicaアプリへの登録はできますが、Apple Payに対応したアプリケーションやオンラインショッピングの支払いには使えないという難点があります。

※イオンカードの「VISA」ブランドだけでなく、他のApple Pay(アップルペイ)対応クレジットカードも「VISA」は同じように利用範囲に制限があります。

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスETCカード公式ページ


イオン・コスモ石油カードの基本概要と申し込み

年会費

クレジットカード年会費永年無料。
ETCカードも年会費永年無料。
家族カードも永年年会費無料。

入会基準

18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方なら、お申込みいただけます。
主婦、アルバイト、パート、学生の方も可。
※未成年の方は親権者の同意が必要です。

カード発行まで

最短約一週間程度。
※イオン・コスモ・ザ・カード・オ−パス申し込み時に「ETCカード」も同時申込可能。

カードブランド jcb  visa マスターカード
付帯保険 カード盗難保障。ショッピングセーフティ保険。
発行会社 イオンクレジットサービス株式会社

 

イオン・コスモ・ザ・カード・オーパスETCカード公式ページ